2006年05月30日

●体質改善開始(備忘録)

昨日、公約どおり自宅近くのコナミスポーツクラブへ体験に行き、軽くウェイトトレーニングをして、入会してきました。

上半身が心地よい筋肉痛です。

金・土・日とフットサル練習3連荘で疲れ気味だったので見学だけにしようかとも思いましたが、やはり久々にジムでマシンを見ると身体が・・・結局ひと通りいじってみました。

ジムも狭いしちょっと古めのマシンなのですが、会社からの帰宅途中に寄りやすいし、休日でもジョギングがてら行ける立地なのでOK、本来はマシンもじっくり鍛えられるノーチラスや油圧式のネガティヴ重視系のマシンが好きなのですが、今回は筋肉を大きくしたいわけでもないしフットサルの補助的運動としてなのでスピードトレーニング(軽い負荷で素早く動かす)もしたいのでこれもOKです。

ちなみに昨日は、今後の励みにするため現状分析を、と思い「BODY? SCAN(体重、ウエスト、体脂肪計にて諸データを入力⇒計測値と平均値や理想値とを比較した表がプリントアウトされ)」に挑戦!

ところがデータ的にはすべて理想的と出てしまう(ウエスト数値は感知しないらしい)・・・50代としては、ということなんでしょう。。。こうなるとやはり問題はウエストの下のプックリお腹と膝回りの筋肉増強。

さて環境は整ったので、いざ週2回!(次は木曜日)

2006年05月29日

●体質改善宣言(備忘録)

さすがフットサル3連荘はキツイ。。。

さて今日からいよいよ、体質改善に挑みます。

健康診断で体重が去年より3kg増えてしまったのですが、上半身も下半身も肥えた傾向はなく、中間部分の周囲が3cmくらい増加したことが主な原因です。衣替えしたスーツのズボンが・・・座ると見事にキツイです。

最近は定期的にフットサルはやれるようになったのですが、それでも10年前からくらべて筋肉がゲッソリ落ちたため代謝量が減ったため多少の運動では脂肪が燃焼しない身体になっているのだと思います。更に、筋肉の衰えによるケガも増えそうだし(ちょっと動くと膝がガクガクです)。

というわけで、フィットネスクラブに週2回通うことにします。

 現在は、177cm、67kgなのですが、

最終目標は10年前の身体(ここまでは定期的にウェイトトレーニングと有酸素運動をしていた)。

 ⇒177cm、70kg、(体脂肪率10%)

まあ、すぐには難しいのでとりあえず夏までに体重はそのままで中身を入れ替えようと思います。

 ⇒体重そのまま、3ヶ月でウエスト3cm減

酒・タバコはやめられないので、あとは食事で・・・

 ⇒脂肪をなるべく避け、DHA含む魚を主に!

2006年05月28日

●サニーエンジェルス練習5/28

今日はサニーエンジェルスが5人(杉、武、香、み、飯)+越前+Ruyで計8人。

昨日試した練習を繰り返してみたが、結構いける。目的の「止めてから蹴るまでをなるべく速く!」は少しずつ達成しつつありますね。あとは、苦手なドリブル、フェイントの部分をしっかり強制練習して、個人の能力をあげていきます。

Ruyはやはり蹴ると痛いらしいので、それ以外の練習に付き合い、武さんのGKコーチングもやってくれた。

管理人はというと・・・3連荘は結構きついですね。
右足首が悲鳴を上げたので途中からは休み休みやりました。


<本日の運動記録>
サニーエンジェルス練習(約2時間)
・2人1組のインサイドパス
・パス&ゴー
 ~通常⇒振り向いて後ろへパス
 ~中央のコーンまでドリブルしコーンをかわしてパス
 ~コンビネーション(コーンを相手に見立ててのワンツー)
・シュート練習
 ①後での横パス⇒コーナーのポスト役へ縦パス
   ⇒落としたボールを2タッチでシュート。
 ②後での横パス⇒コーナーのポスト役へ縦パス
   ⇒中へ切れ込みワンツーからのダイレクトシュート
・ゲーム(4対4、6分×3本)

2006年05月27日

●サニーエンジェルス練習5/27

今日は9小体育館でサニーエンジェルスの練習日でした。

サニーからは3人参加でしたが、弘也が来てくれたので全部で5人。
主婦というか仕事も持っている人も多いので仕方がないのでしょうが、ちょっと人数が寂しいですね。でもまあ5人いると何とかまともな練習にはなります。

今日はせっかく来てくれたお母さんには、きつかったかもしれませんが、でも中身の濃い練習(人数が少ないのでフィジカル的にも)ができたのではないかと思います。2日連続とはいえ、私も最後足つりそうになりましたから。。。

今年の健康診断で3kg太ってしまった分、スーツのズボンがきつくなってしまった分、この夏で取り返さないとね!

<本日の運動記録>
サニーエンジェルス練習(約2時間)
・2人1組のインサイドパス
・パス&ゴー
 ~中央のコーンまでドリブルしコーンをかわしてパス
 ~コンビネーション(コーンを相手に見立ててのワンツー)
・シュート練習
 ①ゴール脇から転がしてダイレクト(グラウンダー⇒浮き球)
 ②Pivo当て(グラウンダー⇒浮き球)
・ハーフコートゲーム(2対2+1、6分×3本)

●味スタ個人で弱点を再認識

昨日は金曜日なので恒例の「味スタ個人初心者プログラム」へ行きましたが、その練習の中であるイヤなことを発見をしてしまいました。

「40代後半からどうも動作がノロイ・・・」のは身体の衰えが頭(脳)についていけないからだと思っていました(確かにこれも間違いなくある)。

そして最近は更に「ドリブルやフェイント(対人プレー)がうまくできない。状況判断が極端に遅くなった」と感じていました。

どうも原因は頭(脳、神経の伝達)にあったようです。

若い人にはわからないかもしれないけれど、要するに「(初めから)こう動こう」と決めておかないとプレーできなくなっていたのです。昔なら例えば対人プレーの時などでも、難なくできていた(頭より身体が勝手に動いてくれるイメージ)ものが、こうしよう、ああしよう、と考えてからでないと動かなくなっていたのです。。。

ただ大会に出ているときなど、(たま~にですが)相手に囲まれた時に(昔のイメージどおり?)勝手に身体が動いてくれることもあるんですよ。だから、思うにきっと、そういう「神経」の部分が不通になっちゃってるのかな?と。

思えば実戦経験の時間がほとんどなくなっている状態だったのでそうなってしまったのかもしれないです。

最近はある程度定期的に個人プログラムに通いだしたので、キックやパスの練習では、そこそこきちんとできるようにはなっているのですがやはり対人プレー練習やゲームもきちんとやって「実戦感覚」を思い出していかねば・・・70才までフットサルやろうとしてるんだからね!?

今日は9小体育館(17時~19時)、明日は栄町体育館(15:15~17:30)と3連荘なので、怪我しない程度にまたがんばろうと思います。

<昨日の運動記録>
MFP味スタの初心者プログラム(90分)
・リフティング ・ストレッチ ・ボール運び込みゲーム
・ドリブル~フェイント&パス&ゴー
・シュート練習(Pivo位置から浮き球パスをダイレクトまたはトラップ)
・ゲーム(7分×2本)

2006年05月19日

●MFP味スタで個人参加

今日は、サル息子と一緒に金曜日恒例のMFP味スタ「初心者プログラム」へ。

珍しく親父もシュート練習で調子が良くて嬉しかったあ。

Ruyが4年生の秋まではサンダースのコーチとして毎週土日、子供たちと一緒にボールを蹴っていましたが、松戸のトリムに移籍してからはレフリー役をやるくらいでボールを蹴る機会もどんどん減っていきました。また、サニーエンジェルスのコーチ(月3~4回)も続けてはいたのですが、教えるだけで自分が積極的にボールに触る機会はやはり減っていきましたね(サボったのと、やはり女性とのゲームではなかなか強いシュートも打たなくなってしまうし・・・)。

そのツケで、だんだん身体が動かなくなってしまい・・・解ってはいたのですがなかなか元に戻せず。。。

でも最近はサル息子と一緒に毎週金曜日の味スタと月1回のBOTSWANAクリニックに出て自らボールに触りだして、加齢分差引いても多少は良くなってきたのは確か。やはり練習は大切なのだと痛感しました(今日のシュート練習も間違いなくその成果だという気がします)。

もう半世紀+2年生きてきたことになってしまいますが、丈夫な身体に生んでくれた母に感謝しながら、向上心を失わず、まだまだ頑張っていきたいと思います。

「学ぶことをやめたら、教えることをやめなければならない」

多少意味は違いますが、
いつも私に勇気を与えてくれる言葉です。


ところで今日は、サル息子が途中で足を痛がり、プレーできなくなりました。
(奥手なので今頃「成長期の病」がアチコチにきているようです。)

が、ここはMさんの言うとおり「焦らず」に、休ませながら・・・ですね。

悪い癖を出さないように。。。

<本日の運動記録>
MFP味スタの初心者プログラム(90分)
・ストレッチ ・ドリブル ・対面パス
・パス&ゴー ・スクエアパス(フェイク入り)
・シュート練習(ゴール脇から出てくるビールをダイレクトで)
・ゲーム(10分1本)

2006年05月15日

●サニーエンジェルス練習日

昨日は栄町体育館でサニーエンジェルスの練習でした。

ボックスの状態から横パスもままならず(ドリブルができないので)膠着状態に陥ってしまう点を改善するため、「動くことによってスペースを作り出す」ことを教えました。

いきなりエイトは難しいと思うので、まずはボックスの前の1人が降りてくるケブラ的な動きと、それによって作り出したスペースに後ろの選手が上がっていくことを覚えてもらうことから始めようと、2種類のフォーメーションを練習しました。

最初のうちはパスもつながらず形にならなかったけれど繰り返し練習するうちに何とかカッコがつくようにはなりました。次回はこのおさらいの後、エイトを覚えて・・・もらえるかなあ?

<昨日の運動記録>
練習内容:(約2時間)
・2人1組のインサイドキック
・パス&ゴー(通常~ダイレクト入りコンビ~中央までドリブルしてコーンをかわしてパス~反転パス)
・ボックスフォーメーション
①後ろで横パス1本((A)→(B))の後、前の1人(C)が降りてきてボールを貰う。最初にパスを出した人(A)は前にできたスペースへ上がり(C)からのパスを受けて(D)または(C)へセンタリング。
②①の要領で降りてきた(C)は(B)へダイレクトリターン、(B)はダイレクトで外から上がっていく(A)へスルーパス、(A)はそのパスを受けて(D)または(C)へセンタリング。
・ゲーム(6分×4本)

2006年05月13日

●今日はMFP味スタへ

今日はRuyとMFP味スタへ個人フットサル「初心者プログラム」に参加してきました。

いつもと違って今日は本当の初心者の方ばかりで、先生もやりやすかったのでは?

今日はMさんもいなかったのでRuyには物足りなかったと思いますが、経験豊富but体力・反射神経の落ちている親父にはぴったりでした。

ただしRuyの育成計画のためには、ゲームばかりの個人フットサルだけでは困るので、MFPさん良いプログラムの提供ありがとうございます(親父も老化防止になるし・・・)。

明日(日曜日)は栄町体育館でサニーエンジェルスの練習です。
母の日だけど厳しく鍛えてあげましょう!

<昨日の運動記録>
MFP味スタの初心者プログラム
・ストレッチ ・ドリブル ・対面パス練習 ・パス&ゴー
・シュート練習 ・ゲーム(7分×2本)
計 90分