少年サッカーに携わる保護者の方のための情報サイト。基礎知識、今どき事情、 ルール、全日本少年サッカー選手権、バーモントカップ全日本少年フットサル大会情報、リンク集、 サッカー・フットサル用品情報などを掲載しています。
基礎知識 l 今どき事情 l 協会リンク l 競技規則 l 用語解説 l リンク集 l 新掲示板 l 旧掲示板 l お問合せ l サイトマップ l 旧TOP l TOP
▼基礎知識 > 少年ルール l 用具 l 公的組織 l 主要大会 l 審判 l 指導者 l 活動スタイル l 運動と栄養 l 運動と傷害 l フットサル l TOP

サッカーの用具


サッカーに必要な用具をご紹介します。
具体的にどんなものなのかは右下の欄外にご紹介していますのでご覧ください。

■練習用

●サッカーボール
・・・少年用の4号球を使用します(幼稚園や小学校低学年のうちはまれに3号球を使用するチームもあります)。

●シューズ
・・・基本的には普通の運動靴でも構いませんが、安全性や特殊性を考えれば専用のトレーニングシューズが欲しいところです。

●すね当て
・・・ケガ防止のため必ず購入し、忘れないように(結構忘れてくる子供は多いです)持たせてください。試合では競技規則により着用が義務付けられています。

●ストッキング
・・・練習時は専用ストッキングでなくても構いませんが、すね当てを覆い隠さなくてはならないので長い靴下が必要となります。

●ウェア(シャツ)
・・・練習のときはどんなものでも大丈夫です。ただ、その日の気温を考慮して風邪を引かないようなものを用意してください。

●パンツ
・・・練習のときは、ゲーム用のパンツでも、ハーフパンツでも、長いジャージのようなズボンでもOKです。

●水筒
・・・子供はたくさん水分を取ります。特に夏は摂取量が増えますのでなるべく大き目(少なくとも1リットル以上)のものを購入されることをお勧めします。

●タオル
・・・子供はたくさん汗をかきます。そのままにして風邪を引かないよう必ず持たせたほうが良いです。

●着替え
・・・汗をかいたまま時間を置くと風邪を引きやすいので季節を問わず持たせる(バッグ等に入れておく)癖を付けた方が良いです。

●防寒着・雨具
・・・特に冬場の雨はキツイです。保護者の方も含め防寒対策は怠らないよう気をつけてくださいね。

●バッグまたはリュック
・・・上記のうち身に付けていくもの以外を全て入れていく(そのほうが帰りの忘れ物が少ないです)わけですからなるべく大き目のものを用意した方が良いです。

●その他
・・・何かと便利ですので、バッグまたはリュックには、ティッシュ、ビニール袋2〜3枚、インスタントカイロ、等を入れておきましょう。

■試合用(上記練習用に加えて)

●スパイク
・・・チームによっては「低学年のうちはスパイク禁止」とか逆に「必ずスパイクを履いて来い」とか、いろいろですが、個人的には高学年になったらグランドに合わせるべき(特に雨で滑る日など)だと思っています。したがって持っているに越したことはないと思います。

●ユニフォーム(シャツ、パンツ、ストッキング)
・・・これはチームごとに決まった(お揃いの)ものがあり、そのチームによってチーム所有のものを借りる場合と、自ら購入する場合があると思います。(高学年になると背番号の取り合いが始まる場合もあります)

ストッキング止め
・・・ストッキングの上から巻いてすね当てが動かない(はずれない)ように固定する用具です。都道府県によっては着用を義務付けているところもあるようです。

●その他
・・・ドリブルを多用する子供の場合で、足首付近を蹴られてケガが多いようであれば、アンクルガードといってくるぶしの周りを覆ってガードする用具がありますのでご利用ください。

☆大会によっては、ミサンガやその他の装飾品、メガネについては着用できない場合もありますので、
大会前にコーチなどに確認しておいたほうが良いと思います。



<少年サッカー用品ご紹介>
●サッカーボール
●シューズ
●すね当て
●ストッキング
●ウェア(シャツ)
●パンツ
●水筒
●タオル
●防寒具(ジャージ等
●バッグ・リュック
●ユニフォーム
◆メーカー・チーム別等
(楽天サッカー市場)


★サッカー・フットサル用品
情報ページ改装オープン!

 
基礎知識TOPに戻る
総合TOPに戻る
少年サッカー情報倶楽部はリンクフリーですが、相互リンクしてくださるサイト様を募集しています。
「相互リンクのお願い」ページをご覧の上、フォームからご協力をお願いいたします!